奥行き
いきなりですが・・・
テレビ!
ねころく家の、テレビ!
子供たちは、えけび、ふぉーて、えいとに憧れ・・・
時にはDVDに・・・
夢中になった、このテレビ。
(なつかしいね~、わけちょびちゃんだね~。この頃の記事はこのあたりですね)
もう、10年ほどねころく家のここに鎮座している、このテレビが・・・
先日、ついに壊れました~。
ええ。電源入れてもうんとも、すんとも。
な~んか、電源ボタン押してから着くまでの時間が長いなあって思ってたんだけど(笑)
「あ、はいはい~。どもどもごくろうさまですぅ~。」
「やれやれ。いつもお世話かけますねえ・・・」
と、ももたの接待を受けながら、
この奥行きたっぷりの重たいテレビは回収されてゆき・・・
「・・・ふうむ。」
同じくももたの見守る中、
奥行きすっきりのイマドキテレビが設置され、
お、お~~~!
「すげ~。電源入れるとすぐつくし。ぶん、とか言わないし。
画像だぶらないし、なんかいろいろすごいし・・・!」
「・・・おかあさん?それ、わりとよそんちでは当たり前のことらしい・・・ですよ?」
「・・・いいのっ!」
ええ。うち、未だに奥行きのあるテレビだというと、驚かれていましたもの。
だけど、ここまで使えば、使いきった感満載!やりきった感でいっぱい!(笑)
で・・・
「・・・むっ!?」
「むぅ・・・これが、ぱふーむ、にゃむなっ!?」
わらわらわら・・・
おじさまたちはアイドルがお好き(笑)
まあ、いまさらですが、快適テレビ生活を送っております。
・・・と!?
「あらっ!?」
「やだっ!妖精なのっ!?ふぇありーが、うちのテレビから飛び出してきたっていうのっ!?」
・・・じゃなくて、じゃなくて
「むぅ・・・?」
「いや、にゃむちゃん、そこは入っちゃだめ!だめだめ!」
「・・・すりん」
奥行きがないから、入れますね。猫、入れます。
「むぅ?いいとこ、みつけたにゃむよ?」
「いや、だめ。いくらにゃむちゃんだからって、だめだめだめだめ。」
慌ててテレビが動かなくする奴、台座に挟み込みました(笑)
奥行き、なきゃないで、いろいろ、ある(笑)
☆★☆★☆おまけ☆★☆★☆
「はい、うに。はい、うに。ハグからの~・・・」
「・・・よいっしょ。」
「肩乗りっ!」
はい~、ただいま、うに、肩乗りの練習中~。
もみじ姐さんがいなくなって、肩がさみしくて・・・。
「うに。うにならできる!さあ、肩乗りだ。うに!」
「ふう・・・やれやれ。」
「まったく、おかあさんたら、あまたれなんだから・・・。」
う~ん・・・どうも身体が横に向いて、くつろぎすぎ(笑)
まあ、ね。みんな違って、みんないい。
☆ランキング参加しています☆
「あたち、おっきくなったら、えけび、ふぉーてえいとになるの!」
懐かしいね。たまに過去記事見ると、みんなが可愛くて可愛くて。
わけちょ、えけびになれたかな~?(笑)
↓今日もぽちっと応援お願いします↓
↑ブログランキング、MIXカテゴリに参加中
↑にほんブログ村。MIX多頭飼いに参加中。
↑mobapeランキング。1クリック1円の殺処分防止などのための寄付になるそうです。有意義な寄付になりますように。
「ねこしち達」カテゴリの記事
- おひっこし!(2016.03.21)
- ふれあいねころく園(2016.02.27)
- YAH-YAH-YAH!(2016.02.14)
- もっちもち(2016.01.22)
- 抱負(2016.01.11)
「猫」カテゴリの記事
- らいちゃんの眼について、その後(2008.11.25)
- セリフ(2016.03.13)
- 想いを・・・(2016.03.11)
- 信頼崩壊(2016.03.05)
- ふれあいねころく園(2016.02.27)
あらぁー、
わけちょびちゃん!
懐かしいですね〜
奥行きのあるテレビ、きみどりさん家は家電製品が長持ちするのですね。
電気屋さんのこと、ちゃんとお接待出来るももた班長、さすがです!
で、新しく出来た隙間、にゃむちゃんが早くも探検ですか。ふふふ。
うに巨匠は肩乗りのトレーニング中ですね。
本当に巨匠は、表情が豊かですよね。
投稿: がっち | 2015年5月24日 (日) 13時03分
テレビ懐かしいですねー!!
あの大きさがあった時ねこずはテレビの上でよく寝てました♡暖かくてよかったのかな?
わけちょびちゃんきっと今頃AKBの総選挙に出てますねヽ(*´∀`)ノ
一票入れなくてわ♪
先日17年間ばあちゃん家で過ごして来た猫のおりちゃんがお空に昇って逝きました。
本当に最後の方何もしてあげれなくてご飯とかも無理に口に入れたりしてしまってなんか後悔が大きいです。
何をしてあげるのが幸せだったのか、逝く間際最後の力を振り絞ってジタバタしていたのにどうしていいかわからなかった。
もっとギュッと抱きしめてあげたらよかったかな?
悲しさで今は前が見えません。
って突然すいませんm(_ _)m
誰に聞いて欲しくて。
長文失礼しました。
投稿: 実加 | 2015年5月24日 (日) 13時54分
うちにも奥行きのある現役テレビ、1台あります〜〜!(笑)
大きい液晶は別にあって、iPadほどのミニ画面だから「予備」的だけど、メインのテレビがブラウン管だったきみどり家はやるねぇ!(≧∇≦)
投稿: すみそ | 2015年5月25日 (月) 09時48分
家電って、壊れる時にいっぺんにあれもこれもってなりませんか?
ってなりましたが、


今は冷蔵庫が心配ですわ
ウチは一時冷蔵庫の調子が悪い、、、掃除機も、、、
どちらも奇跡的に回復
しかし今月になって掃除機がいよいよダメになり、鬼籍に入りました
奇跡は二度起きない
きみどりさんちもどうか家電故障連鎖が起こりませんようにお祈りしております
それにしても、この肉厚テレビ、本当に懐かしい
どこの猫さんもこの上でおくつろぎあそばしてましたものね。
ももたさんもにゃむさんも自分の立ち位置をよくしっております。
自分が何をすべきか心得ております。
そしてうにさんもきみどりさんのお気持ちをしっかり掴んでおりますわね。
わけちょがえけびデビューして、きみどり家のテレビに登場する日も近いのでは
投稿: ぺぎ | 2015年5月29日 (金) 09時54分
★がっちさん★
わけちょ!おちりがかわゆいですよねえ~。
家電製品って、長持ちしちゃうとど~も思い切って買い変えられませんよね・・・。わたしにしてみれば、どうしていつの間にみんなの家のテレビは奥行きがなくなったのか。不思議。浦島太郎気分。
地デジの時、ケーブルテレビだったので、ついつい乗り遅れたんですよねえ。
うに巨匠の肩乗り・・・う~ん、なんかこう、負荷が大きい(笑)でもすごい音量のごろごろ付きなんですよ!
★実加さん★
そうでしたか。お返事おそくてごめんなさいね。もう少し落ち着きましたか?
そうですね・・・こういうことって、きっとその時どんな風にしていても、後悔しないってことはないんじゃないかな。
大満足で・・・なんてありえないんじゃないかな。
もっとこうしていれば、ああしていれば、こうしてあげれば、せめてああしてあげれば・・・。尽きない思いがわいてきますが・・・
言いかえればその悲しさもまた愛情、なのかもしれませんね。
結局は自分の心の中で、自分に折り合いをつけるしかないんですよね。納得させる、というか。満足はできないけど、なんとか納得する、あきらめる、にも近いけども。
わたしは・・・17年おばあちゃんと過ごしたおりちゃんは、最期のその時までしあわせだったと思いますよ。うん。絶対に。
書いてくださってありがとうございます。
★すみそさん★
あははっ!しかもうちは一台しかないからね(笑)
テレビ一台しかない、というのと、それが未だ奥行きあるTVというのは、子供たちの周囲でも驚愕だったらしい・・・おかしいなあ、なんでみんないつの間に(笑)
だけどこれでうちも近代的なおうちの仲間入りよ~(当たり前ともいう。笑)
★ぺぎさん★
掃除機が鬼籍に・・・(笑)
そうですよ!家電は一気にきます。壊れの神様降臨と言うんですよ(笑)
冷蔵庫かあ・・・じつはうちの冷蔵庫もTVと同い年。このとき我が家に雷が落ち・・・(!びっくらでしょ!)同時にやられて同時に買い替えたのよね。いや、まだまだ冷蔵庫は若々しく感じますけどねえ・・・。
みんなに懐かしまれ、惜しまれて引退の奥行きテレビ、本望だと思いますっ!
ぺぎさん宅とわがやの冷蔵庫のますますのご健勝を祈念いたしましょう!乾杯!(笑)
投稿: きみどり | 2015年5月31日 (日) 22時28分