こねこニュース
「みなしゃん、こんにちは。こねこにゅーすのじかんでしゅ。」
「あい。じかんでしゅ。」
「えと・・・さいちょは・・・ちらないヒトがいっぱいきまちた。」
「ん。きまちた。」
はい~、先日お客様だったんですよ~。
まずは・・・
「はい~!いいとこにきたね~!ちょっとこれ、持ってて~。」
「え・・え・・」
「はぎぃ~・・・み・・みるくがでましぇんっ!」
早速使われてるのはご存知、猫友、「メゾン猫猫」のサビーさん
月曜日に遊びにきてくれました~。
使える者は、誰でも使うねころく家(笑)
「はいっ!授乳お願いっ!」
「ほ・・ほいきた~~!」
子猫がいるたびに、来るたび使われるサビーさん。
うんうん、かなり上手になりましたよ~!
これでいつでも乳飲み子拾えますね~(笑)
「はい~、お次はもぐちゃん、お願いっ!」
「ほいきた・・・って、おいおいおいおいおいっ!!」
「はなちゅかーーーっ!!」
もぐは、もうおっきいくせに、まだまだミルミル派。
哺乳瓶を見ると豹変し、激しく抑え込む為、瓶が口から外れて飲めない!
で・・・さらに激しく暴れることに・・・。
「ぎゃあ~、これじゃダメだ、これじゃダメだ~~!」
騒ぐサビーさん。
で・・・
「だめだ、こりゃ!簀巻きにしてやる~~!」
と、ぐるりと簀巻きに。(笑)
「ふぐぐぐぐ・・・」
それでも手を出してきますが、なんとかかんとか授乳(笑)
「あたちはーーっ!?ねえっ!あーたーちはーーーっ!?」
さわぐ点々。
授乳、ちっち、うんちょ・・・もちろん全部手伝ってもらいました。
もみじの体調を心配して来て下さったサビーさん。
もみじの熱烈すりんこを受け、
うにの、そんなことよりうにだよ攻撃も受け・・・
いっぱいのお土産を置いていってくださいました。
サビーさん、いつもどうもありがとう~。
サビーさんのブログ「メゾン猫猫」にも、
メゾン風にアレンジされたこの日の様子が載ってますよ~!こちらっ!「お宅訪問
見ていってきてね~~!
********
その翌日のお客様は・・・
卒業生、サビーズおすみちゃん(現在名:まつり、通称まーちゃん)の里親さん
これまた来るや否や、うんちょまみれっこのベビー組のお尻洗いを手伝わされ、
昨日の教訓を元に、注意事項を伝えてもぐに授乳。
「はい!授乳よろしくっ!お!上手上手~~!」
こちらも度重なる授乳講習の甲斐あって上手上手!
「むっ!?むむむむむっ!!??」
「お。にゃむだ。さわっちゃうよ~~。よしよしよし・・・」
「ひ・・ひぃ・・・」
さてさて、ぴこしげさん、今回来て下さった目的は、これ!
ぼろぼろになっちゃった、ねころく家のシンボル、オレンジタワーのリメイク!
このタワーは、「まろぐ」のくま吉さんに頂いた大事なタワーなのでね。
なんとか直したいんですよね~と話していたら、
直しにきてくださったんです。
「いやあ~、ずいぶんやりましたね~~。」
「うんうん。もうね、土台までぼろぼろなんですよ~。
毎日、粉粉を掃除するのが太変なんだよ~~。」
まずは、ぼろぼろの麻縄をはがして・・・
強く巻きながら、ボンドととんかちを巧みに使いながら、巻き巻き巻き・・・。
「お~~!きれいだ~~!!」
ぴこしげさん、汗をふきふき頑張ってくださいました~。
買っておいた麻縄が全然足りなくて、
取りあえず一番ひどかったとこだけ直してもらったんですが・・・
ほおら、見て~~!
ずいぶんすっきりとリメイク!
ぴこしげさん、ありがとうございます!
またまた働きにきてね~~(笑)
「ふたりとも・・・また、いらっしゃいね。」
もみじさんも、またすりんこしてくださるそうですよ~。
**********
「なんか・・・みるく、くれまちたから、いいひとでちたね。」
「・・・おちりもいっぱいふかれまちた・・・。」
「ちゅぎのにゅーすでしゅ。」
「あたちたちのみるくが、とられそうでしゅ・・・。」
「こまりましゅ・・・。」
「はやくいかないとなくなりましゅ・・・!」
「くちょー!おりられまちぇん!」
「くちょー!!」
「あたちたちのみるくぅーーーっ!!」
先程も書きましたが、もう歯も生えているのに俄然ミルミル派のもぐ。
ちょっとそこに置いておいた哺乳瓶を咥えようとして大騒ぎ!
飲めないっ!飲みたいっ!でも、飲めないーーっ!!(笑)
その現行犯の場面を、防犯カメラが捕らえました!こちらっ!
(ケータイの方はこちらをクリック)
「・・・だって・・・みるくがいいんでしゅ・・・」
「そうだねえ・・・ままと一緒にいれば、まだおっぱいに吸いついてるお年頃だもんね~。
ま、いっか~~。」
「・・・ぼくたちのみるくは・・・?」
「みるくは・・・?」
「はいはい。ちゃんと君たちにもあげるからね~!」
「あい。しょれでは、こねこにゅーすをおわりましゅ・・・。」
「あい。しょれではまたこんど~~~。」
ふふっ。またよろしくね~(笑)
★☆★☆★おまけ★☆★☆★
まあ~。青々とした、いい人工芝!
・・・って、何故ベッドにーーーっ!?
ここは娘のベッド。
ここにも…息子のベッド(笑)
度々の尿害に悩む、ねころく家。
特に掛け布団が狙われる・・・。
介護用おねしょシーツをかぶせてみるも、
今度はそこにせっせと・・・。
「そうだ猫が嫌がる感触にすればいいんだ!」
と、猫が入れないとげとげの網?を買おうとおもったのですが、
意外とこれもとげとげしていいかも~~!
ということで、ナイスなアイデア。
野外色あふれる寝室に~~(笑)
さて、効果のほどはどうかな??
「・・・・・・」
「・・・・なによ、あれ・・。」
主な尿害の下手人。はなこ。
「ふ~ん、だ・・・」
これで、やらなくなってくれればいいんだけど・・・
あ、そうそう。
脱走現場、トイレットウィンドウ、封鎖出来ましたっ!
やれやれやれやれ・・・(笑)
☆ランキング参加しています☆
猫の手も借りたいねころく家・・・猫の手はいっぱいあるけど・・・つかえね~~(笑) お手伝いしてくださってありがと~~。
↓お帰りついでにぽちっとクリックで応援、お願いします!
ブログランキング、猫カテゴリーが細分化されました。MIXカテゴリに参加しています。
こちらはにほんブログ村。MIX多頭飼いに参加中。
いつもありがとうございます!元気いっぱい、いただいています!
↑mobapeランキング
1クリック1円の、殺処分防止などの寄付になるそうです。有意義な寄付になることを願ってぽちっと・・・。
「おともだち」カテゴリの記事
- らいちゃんの眼について、その後(2008.11.25)
- YAH-YAH-YAH!(2016.02.14)
- なかよくなかよく・・・(2015.11.04)
- ねころく功労賞(2015.09.24)
- フリル(2015.05.31)
「保護猫」カテゴリの記事
- らいちゃんの眼について、その後(2008.11.25)
- ネットワーク(2016.01.30)
- そのままで(2015.11.25)
- 童心(2015.11.18)
- 絶好調!(2015.11.11)
「動画」カテゴリの記事
- 飛び立てスパローず!(2015.10.29)
- ころころと(2015.10.12)
- うまうまうま!(2015.10.04)
- 第二の匠!?(2011.11.06)
- バルとの遭遇、動画編(2011.10.27)
「子猫達」カテゴリの記事
- たみゅこについて(2015.12.18)
- そのままで(2015.11.25)
- 童心(2015.11.18)
- 絶好調!(2015.11.11)
- キャットタワーのぼり隊(2015.11.07)
「猫」カテゴリの記事
- らいちゃんの眼について、その後(2008.11.25)
- セリフ(2016.03.13)
- 想いを・・・(2016.03.11)
- 信頼崩壊(2016.03.05)
- ふれあいねころく園(2016.02.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/515014/47409700
この記事へのトラックバック一覧です: こねこニュース:
またまたお邪魔させていただいてありがとうございます。
大分授乳に慣れてきましたが、もぐは手ごわかったです^^;
やっぱりもぐは、簀巻きでミルクがいいかなぁ…
っていうか、早く離乳食を食べてくれるといいね^^;
ぴこしげさん、キャットタワーの修理がすごく上手ですね。
家のキャットタワーも麻縄がはがれてきてるので、
やってみようっと。
もみじさんのすりんこでこっちが逆に元気を頂きました。
ずっとこのままの状態が続きますように。
また行きますからね(笑)
うにさんもまたブラシさせてね。
シマオで鍛えたブラシテクニックを披露させてください!
家の中に人工芝があるのは、きみどりさんちくらいかなぁ(笑)
これではなこさんのおしっこがおさまるといいね。
投稿: サビー | 2012年10月11日 (木) 23時30分
なるほど〜!
ソファにトイレ。
布団に人工芝。
人智を越えた、めくるめく発想力!
すばらしいですきみどりさん。脱帽です。(笑)
必要は発明の母ってことですね。
うまくいくといいね。
ちなみに、寝るときもこれをかぶって寝るのかな。
少し重いけど、温かいっちゃあ温かいかもね。
それにしてもこのちびっ子達はまあ、かわいこちゃん揃いですね。
私も授乳体験したい〜〜〜ううううう〜〜〜〜!
ぴこしげさん、いい仕事しますね。
ここまで使っていただけて、本当に本当に嬉しいです。
うちの新タワーは、たま〜に(涙)みそちゃんが登ってみたりしています。
麻紐部は新品同様です。
我が家は二人とも、断固段ボール派らしいんですよ。
これもいずれはねころく家に渡るのだろうか。。。。
ぼーちゃんさあ、昨日は、ををを!でかい目が開いた!
って嬉しい反面、ちょっぴり残念だったりしたんだけど。
あれ?並んでみたら、他の子のおめめくりくりに比べたら
ぜんぜんまだしょぼ....いえ控えめなサイズですね。
俄然将来が楽しみになってきましたよ・
投稿: くま吉 | 2012年10月12日 (金) 01時36分
かわゆぴ~

お世話に行けるものなら行きたいわ。
遠いのよー
うちのタワーもボロボロ。
こうすればいいのね。
でもてっぺんのバスケットは破れたら終りだな。
2匹で乗るから重みに耐えられず、破けて来たよ~
人工芝は寝る時も掛けて寝るの?

寝てる時もされるよね?
うちはされる。
人工芝を掛けて寝る。
うける
投稿: ササエ | 2012年10月12日 (金) 15時33分
「布団への尿害を防ぎたい→猫が嫌がる感触→人工芝」
この、乱暴とも思える発送が御家族の賛成を得られたことがサスガです。
はなこちゃんが人工芝に慣れませんように…
もみじさんの体調に障らない気候が続く事を願っています。
子猫さん達、やることが全てかわいいですね。みんな元気にスクスク大きくなりますように。
投稿: がっち | 2012年10月12日 (金) 19時05分
まだ尿害がつづいていたとは!
なんでだろう?と思って調べたら、案外あるんですねー、布団などでしちゃうケース!知らなかった。
それにしても、猫タワーの補修はすごい!
ボンドととんかちを使うんですね〜。
仕上がりが職人技とも言えます。とってもキレイに直してあるのでビックリですi(^^)i
こねこちゃん達はかわいいですね〜。
投稿: すみそ | 2012年10月14日 (日) 05時11分
こにゃんこの授乳かわいいけど、実際は大変ですね。せっせと行っているきみどりさんは凄いなぁ・・・もみさんも元気そうで良かったVみんな気になるけど、もみさんがやっぱり気になります。。。尿害人工芝の効果、後日また報告して下さいね。とっても良いアイディアですね。でも、重くないのかな?
投稿: ここかあやん | 2012年10月14日 (日) 19時10分
★サビーさん★
サビーさんどうもありがとうございました~。
サビーさんのスキルもどんどんアップしてますよね~(笑)
また手伝いにきてね~~!
もみじの心配もどうもありがとうございました。
毛つやも良くなって・・・ワタシも今のもみじを見ると、とても嬉しい気持ちになります。
頑張ってくれてて嬉しいな。
タワーの縄の巻き方、かなりこつがいるようですよ~。
つかえるでしょ?ぴこしげさん。
派遣しましょうか~?(笑)
★くま吉さん★
いやいや、人工芝寝る時はどかしますってば!(笑)
タワー、きれいになったでしょう?
いい仕事して下さいました。
しっかりしたいいタワーをいただいたんですから、大事に使いますよ~。
それにしても新品同様でいただいて、2年あまりでこの姿(笑)
やっぱりうちってすごいね。
そして、ぼーちゃん!
そうなの。なんかしょぼ・・・いや、垂れ目で可愛いのよ~。
いいしょぼかわに育ちそうなので、わくわくです!
★ササエさん★
いやいやいや、人工芝寝る時はどかしますってば~!
寝てる時にはされないですからね。今のところ・・・。
そちらは寝てるときもするのね。
是非かぶって寝てみてください(笑)
タワーのバスケットは修理難しいでしょうねえ~。
何かで代用できないものかねえ。
でも縄部分はすっかりスッキリ直していただきましたよ~。
★がっちさん★
え?素晴らしい発想でしょう~?(笑)
ねこよけのとげとげをいっぱい買ったとしたら、
このヒト、どんだけ猫嫌いなんだよ~って思われたでしょうねえ(笑)
もみじの元気な姿は、本当に嬉しいです。
どうかこのままで、と祈らずにはいられません。
いつもありがとうございます。
★すみそさん★
ええ・・・。布団、特に羽布団のような羽根物にはよく聞きます。
ダウンコートとかもね~。
うちの場合は、はなこのテリトリー主張だと思います。
気難しいとこありますんでねえ・・・。
もう、絶対高い布団は買えません・・・しくしく。
冬布団を出したので、ここで新たに対策でっす!
これは効果があるだろう!と期待しております!
ぴこしげさんすごいでしょう~?
彼は色々器用なんですよ~。使えますよ~(笑)
★ここかあやんさん★
ありがとうございます。もみじ、今はとても元気です。
抗がん剤の副作用も抜け、毛つやもよく・・・。
元気な姿を見てると、嬉しく、これがいつまでも、と祈らざるをえません。
人工芝作戦。今回は自信ありますよ~~!!
いや、寝てるときはどかしますって!
寝てる時はされないんですよね、今のところ・・・。
これかぶって寝たら悪夢をみそうだなあ(笑)
投稿: きみどり | 2012年10月14日 (日) 23時16分